HTML5界隈があまりにもニュースが多すぎて煩雑だから、
毎日まとめて社内でMLに投げるようにしてたんです。
そしたら・・・
「メールだと埋もれるからどこかにまとめてくれ!」
という要望がチラホラ。
社内でサーバ立てても良いのですが、
秘密にするようなことは何も書いてないし、
Google先生の恩恵を受けることができないのも嫌だしで、
結局、再びブログを始めることにしました。
人生で3回目のブログですよ。
いつもの訳のわからないテンションで、
エンタープライズ界隈でHTML5とか扱おうとしている人に、
役立つようなことを書き込もうかと思います。
普通のエンジニアブログは技術中心ですが、
・設計・試験などの開発手法
・マネジメント視点での話
・国内での適用事例
・標準化、国外/国内の市場の動向
みたいなネタも拾っていこうかと思います。
今度はやめてしまわないよう、頑張っていきます。