ふろしき Blog

インターネットビジネスの基本知識やWebテクノロジー、エンジニア組織論について、経験談を交えつつお話します

ブログを再び始めてみました

HTML5界隈があまりにもニュースが多すぎて煩雑だから、
毎日まとめて社内でMLに投げるようにしてたんです。

そしたら・・・
「メールだと埋もれるからどこかにまとめてくれ!」
という要望がチラホラ。

社内でサーバ立てても良いのですが、
秘密にするようなことは何も書いてないし、
Google先生の恩恵を受けることができないのも嫌だしで、
結局、再びブログを始めることにしました。

人生で3回目のブログですよ。

いつもの訳のわからないテンションで、
エンタープライズ界隈でHTML5とか扱おうとしている人に、
役立つようなことを書き込もうかと思います。

普通のエンジニアブログは技術中心ですが、

・設計・試験などの開発手法
・マネジメント視点での話
・国内での適用事例
・標準化、国外/国内の市場の動向

みたいなネタも拾っていこうかと思います。
今度はやめてしまわないよう、頑張っていきます。

このブログの筆者について

川田 寛

株式会社メディアドゥのVP of Engineering。ネットでは「ふろしき」と呼ばれている。

2009年、新卒としてNTTグループにて仮想化技術・Web標準の研究と技術コンサルティングに従事。2015年よりピクシブ株式会社にて、Webエンジニア・エンジニアリングマネージャー・事業責任者・執行役員などを通じて、技術組織のデザインと技術系の新規事業に関わる。2021年12月より、現職へとジョイン。

ネット事業と技術組織は表裏一体!良いネット事業は良い技術組織から!日本のコンテンツを一つでも多く世界へ届けるべく、技術組織デザインと新規事業の二足の草鞋を履いて邁進中。

このブログでは、主に「インターネット事業のビジネス基本知識」「Webテクノロジーのトレンド」「エンジニア組織の設計手法」について、経験談を交えつつ解説していきます。私と話をしてみたいという方は、以下のフォームより気軽にご連絡ください。

お問い合わせフォーム
免責事項: 本ブログの発言は個人の見解であり、所属組織を代表するものではありません。