ふろしき Blog

コンテンツサービスを科学する株式会社ブートストラップ代表のブログ

イントラネット内で互換表示を有効にする方法(IE8/IE9/IE10/IE11)

IEの8〜11では、イントラネットゾーンで互換表示(IE7との互換動作)を有効にする機能を持ちます。

イントラネットとは、企業システムをWebベース(Internet Explorerの利用)で構築した場合に、企業内と企業外のネットワークで別のポリシーを適用するために作られたWindows固有の考え方です。多くの企業システムでは、Webシステムの互換性の保持のために利用されている鉄板とも言える設定情報です。

これを利用すれば、企業システムのみを互換表示で保護することが可能です。WindowsXPからWindows7へ移行した際に、IE6/7向けに作られたWebシステムをアップグレードされたレンダリングエンジンでも動作させるために活用されています。

本記事では、イントラネット互換表示機能について解説します。

  1. 設定方法
    1. 「互換表示設定」でのチェック
    2. 「インターネットオプション」への設定
  2. 確認方法
  3. 利用上の注意点

1. 設定方法

★ 1.1.「互換表示設定」でのチェック

「互換表示設定(B)」を開きます。

  • IE8 : コマンドバーの「ツール(T)」を選択して下さい。
  • IE9/10 : Altキーを押下するとコマンドバーが表示され、「ツール(T)」を選択すると操作が行えるようになります。
  • IE11 : 右上の歯車をクリックすると、「互換表示設定(B)」が選択できます。

f:id:furoshiki0223:20131124063653p:plain

「イントラネット サイトを互換表示で表示する(I)」にチェックが入っていることを確認して下さい。
f:id:furoshiki0223:20131125043356p:plain

★ 1.2. 「インターネットオプション」への設定

まず、「インターネットオプション」を開きます。

  • IE11 : 右上の歯車をクリックすると、「インターネットオプション(O)」が選択できます。

f:id:furoshiki0223:20131125045424p:plain

a. ドメインを直接指定してイントラネットを定義する場合

「詳細設定(A)」をクリックし、「この Web サイトをゾーンに追加する(D)」へURLを登録します。
f:id:furoshiki0223:20131125045836p:plain
f:id:furoshiki0223:20131125045846p:plain

b. プロキシサーバを介さないアクセスをイントラネットと定義する場合

「イントラネットのネットワークを自動的に検出する(D)」からチェックを外し、「プロキシ サーバーを使用しないサイトをすべて含める(P)」へチェックします。
f:id:furoshiki0223:20131125045902p:plain

2. 確認方法

実際に、イントラネットで定義されたドメイン/URLのサイトへアクセスして下さい。

★ IE8/IE9/IE10の場合

「F12」を押下し、「F12開発者ツール」を表示して下さい。ドキュメントモードが「IE7」であれば、正常です。
f:id:furoshiki0223:20131125054620p:plain

★ IE11の場合

「F12」を押下し、「F12開発者ツール」を表示して下さい。左のデスクトップPCのようなアイコンをクリックし、右のウィンドウに以下のような表示があることを確認して下さい。
f:id:furoshiki0223:20131125052807p:plain

3. 利用上の注意点

★ 機能永続性の問題

IE11からはドキュメントモードが非推奨となったため、推奨される手段ではありませんが、機能としては残っています。本機能は、今後のIEではサポートされない可能性があるため、取り扱いには注意が必要です。

段階的に、企業システムをIE10以降が提唱するバージョンに依存しないWeb開発へと移行させる必要があります。

(※参考 : ドキュメント モードの非推奨 - Microsoft )

このブログの筆者について

川田 寛

コンテンツサービスの開発や運営代行を専門とする集団「株式会社ブートストラップ」の社長です。ネットではふろしきと呼ばれています。

2009年にNTTグループへ新卒入社し、ITエンジニアとしてクラウド技術・Web技術の研究開発と技術コンサルティングに従事。2015年よりピクシブに入社し、エンジニアリングマネージャー・事業責任者・執行役員CCOなど、様々な立場からコンテンツサービスの事業づくりに関わりました。2021年にメディアドゥへVPoEとしてジョインし出版関係の事業に関わったのち、2023年に独立しています。

関わってきたインターネット事業としては、ECサービスのBOOTH、UGCプラットフォームのpixiv(主に海外展開)、制作ツールのpixiv Sketch、VR・VTuber関連ではVRoid、Wikiサービスのピクシブ百科事典など、10を超える多様なCtoCコンテンツサービス。また、NTTドコモのすご得コンテンツ、メディアドゥのWeb3サービスであるFanTopなど、いくつかのBtoCコンテンツサービスにも関わってきました。

幸運なことに、私はコンテンツに関係する幅広いインターネットサービスのテクノロジー&ビジネスの知識を得ることができました。これを日本のコンテンツ発展に役立てたいと思い、株式会社ブートストラップを創業しました。

このブログでは現在、出版社やIPホルダー、ライセンサーといったコンテンツに関わる人々に向けて、インターネット事業に関するTipsや業界内のトレンドなどの情報を発信しています。私と話をしてみたいという方は、以下のフォームより気軽にご連絡ください。

お問い合わせフォーム